おすすめ記事
退職を申し出るタイミングとは
転職先が決まったら一安心!とは言えません。本当に安心できるのは現職を円満退職できた時ではないでしょうか。転職を伴う退職は申し出るタイミングがとても重要です。申し出るタイミングを知って円満退職を目指しましょう。
円満退職に大切なのは時間
看護師の転職を本当の意味で成功させるには、今現在勤務している病院をトラブル無しに円満退職できるかどうかにかかります。円満退職する為に大切なのは時間です。退職するまでは十分な時間を確保する事が重要となり、転職が決まったからといってすぐに退社してしまうのは避けるべきです。確かに法律上では退職の届け出は辞める2週間前となっていますが、あくまでも法律上の話であり実際にはそう簡単には辞められないのが現状です。
病院側に立って考えると、辞める看護師が交代勤務で働いていた場合にはシフトの組み直しや人員補充をしなくてはいけません。また責任のある部署や看護プロジェクトに参加している場合は後継の看護師に引き継ぎも必要となります。これらを全て行うには短期間では難しくなりますので、退職時期には余裕を持たせなければいけません。
報告するタイミングも重要
退職する際にもっとも重要な事は、退職の意思を上司に報告する時期です。上司というと看護主任や看護師長、看護部長となりますが、最初に報告相談するのは直属の上司となります。言いづらい等といった理由があっても直属の上司を飛び越えて看護部長に直接報告する事は避けましょう。
退職を決意したならできるだけ早いうちに相談する事を勧めます。勤務先の病院の就業規則の中には退職規定がありますので、就業規則に再度目を通し規定に沿った退職をするように退職スケジュールを考えましょう。
流れをスケジュール化
転職を決意した時点で就業規則を確認し、退職の準備から退職するまでのスケジュールを作成します。まず、退職を決意したならすぐに上司に報告と相談をし、退職日を決めます。転職を伴う退職であれば、入職日に合わせて退職日を決定する必要があります。引き留めがあっても、しっかりと退職日を伝えるようにしましょう。
上司から退職の承諾を得て退職日が決まった時点で退職届を提出し、先輩や同僚看護師に退職の報告をします。退職前には引き継ぎをしますので、必要な書類やデータは事前にまとめておくと引き継ぎがスムーズとなります。また、病院から貸与されている物や返却物、逆に受け取るものがあるのでしたら漏れがないようにリストアップすると良いでしょう。